昨年の11月頃から転職活動を始めました。
→ワーキングマザー2回目の転職にチャレンジ!
1回目の転職活動をした数年前とは異なり。
今回はわりとアッサリと転職活動に踏み切りました。
この気持ち。
経験した者でないと分からない感情のように思います。
労働市場は流動化しつつあるとは言え、まだまだ終身雇用が根強い日本。
新卒採用からずっと同じ会社にいる人に、アッサリと転職を考える人の気持ちは想像がつかないかもしれません。
いや、あまり物事を抽象化しすぎてはいけませんね。
今私が思い描いているのは私の上司です。
少なくとも、私の上司には。
新卒として、ずっとこの会社で、昇進していく道しか見てこなかった彼には。
この私の気持ちはきっと分からないでしょう。
また、これは若い世代にも言えることではないかとも思います。
同じ会社にずっと居ることを当たり前とは思っていない人が、昔よりは増えている。
それは彼・彼女らが特別に異なっているのではなく。
育ってきた過程で、経験してきたことが違うからこそ。
就職や会社に対する考えもまた異なるという、それだけなのですよね。
転職活動をする前の私は。
頭では理解できても、心から理解はできませんでした。
でも今は。
若い世代が会社に執着しない気持ちとか。
分かる部分があるのです。。。
さて。話が逸れましたが。
2回目の転職活動を始めることにした私は、再び転職サイトに複数登録をすることから始めました。
◼︎利用者数・求人件数多数の有名サイト
◼︎ハイキャリア転職で名高いサイト
◼︎会社クチコミを確認できるサイト
◼︎女性向け転職サイト
職務経歴をアップデートし、数年ぶりに公開。
するとあっという間に!
転職エージェントの方々から求人が続々と届きました。
最初の1~2週間は、届いた求人に目を通すだけで大変!!
求人情報を眺めている中で。
今回の転職で私は何を達成したいのか?
どんな求人に魅力を感じる?それはなぜ?
と自分に問いかけながら、自分の考えを整理。
1回目の転職活動のときは。
自分の考えが整理されるまで…
退職の決意ができるまで…
転職活動を始めてはいけないような気がしていました。
でも今は違います。
転職活動も、自分の考えを整理する一つの手段。
固有の会社、職種、仕事内容などを想定し、具体的に考えてみる中で。
自分の考えを整理するというやり方もあるのだと。
2回目の転職活動だからこそ思います。
そうやって自分の考えを整理し、私が決めた今回の転職活動の方針。
その1。50〜60歳以降のキャリア形成につながる転職であること。
もちろん、将来のキャリアにつながるかなんて、現時点で明確に分かるものではありませんが。
少なくとも自分の「成長」につながる!と思えることが重要と思っています。
そして。
その2。処遇水準は絶対に落とさないこと。
中長期的な成長を狙って、一旦処遇を下げて転職する方法もあるのですが。
これは私の現状(年齢・家族の扶養状況など)を踏まえると、適切ではないと思ったので。
現職水準の維持以上は大前提に置くことにしました。
さて、このような転職活動方針を掲げた結果。
昨年11月下旬以降、この3月くらいまでで応募した企業はたったの4社。
約4ヶ月でたったの4社しか応募していないなんて…
1回目の転職と大きな違い!
→ワーキングマザーである私の内定率。
さて、そんな方針のもとで行った今回の転職活動。
その結果は…またの機会に!