sponsored link

2016年4月入園の認可保育園申請が始まりました。


子育て産後ダイエットの状況をまとめている途中ではありますが…
一大イベント!の認可保育園申請が東京では先週から始まりましたのでちょっと一言。

私も第三子の2016年4月入園を目指している1人。
上の子2人が通う認可保育園に4月から入れるといいなと思い、書類を準備し、週末に区役所へ申し込みに行ってきました。

待機児童が多い区なのですが、意外と申し込みに来ている人が少なく驚きました。
私の想像では、待機が多い→フルタイムが多い→平日申し込みに行かれない→休日申し込みが殺到、という感じでしたが、意外なほど申し込み会場は閑散としていました。
私の行った時間や時期の問題なのか、想像の前提に誤りがあるのか…

区役所の方は、慣れた手つきで書類をチェックし、記入漏れなどの不備も指摘してくれたりし、とっても感じが良かったです。
ものの10分で申し込み手続きは終わってしまいました。

さて、入園審査は就労状況による「基本指数」と、それ以外の家庭状況による「調整指数」との合計点に基づいて行われるとなっています。
「基本指数」の配点割合が90%前後のため、希望どおりになるためには、夫婦ともにフルタイムは必須条件というのが私見です。
そしてそこにどれだけ「調整指数」を上積みできるかが勝負の分かれ目(これも私見)。
とはいえ、調整指数の要素は保護者の障がいだったり、片親かどうかだったり、兄弟の状況だったり…と、簡単に上積みできるものでもないので、どこまで当てはまるかということですね。
さて、第三子の赤ちゃんは来年上の子たちと一緒の保育園に通えるのでしょうか?
ドキドキしながら2月上旬の結果連絡を待ちたいと思います。

なお、なぜ私が認可保育園に入りたがってるか。
実は私の住まうところでは、第三子の保育料はタダなのです!
認証保育所に預けている今、一定の保育料補助は自治体から補填されていますが、それは認証保育所なら必ず受けられる補助です。
しかし、認可に移ると3人目の子はタダというルールの恩恵を受けることができます。これはありがたい!

私は今預けている認証保育所は大好きで、本当にお世話になっているし、不満はまったくないのです。
でも、やっぱり3人分の保育料はそれなりに家計には効くので、少しでも負担が減るならありがたいなと思っています。

さて結果やいかに。。。そして他の方々も可能な限り、希望に沿った入園ができることをお祈りいたします。。。



Leave a Reply

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください