sponsored link

3人の子育ては大変か? 朝の準備編


子育て
8:30までには家を出るために、上の子2人は7:00頃起こします。
そしてリビングへ移動。
リビングではNHK教育テレビをつけています。

その間、こちらは朝食の準備。
そして子供たちはお着替えです。
なるべく自分のことは自分でやってもらおうと思っているので、着替えは自分でしてもらいますが、特に男の子の方はまだ3歳ということもあり、やる気があれば自分で着替えますが、ほとんどの日は着替えもまだ手伝ってあげないと進まず、まだ手がかかります。

このとき、3人目の赤ちゃんは、家の中のバタバタした感じのせいで大抵目を覚ましますので、そうしたらリビングに連れてきます。
そしてオムツ替え&お着替えをし、それが終わればリビングにゴロン。
上2人と一緒にテレビを見て(聞いて?)いてもらいます。

そして朝食の準備完了。テレビを消して、7:30頃には食べ始めます。
パン、牛乳、サラダ、おかず、フルーツ&ヨーグルトという感じが多いです。
なお、ポイントはたくさん出しすぎないこと。
朝は眠気があるせいか、そんなにパクパクとスムーズには食べてくれないので、最初に出す量は夕食時よりちょっと少なめにし、食べ終わってまだ欲しがればおかわりをしてもらうようにしています。

子供たちが食べている間に、大人が出かける準備です。
我が家はダイニングと、大人の洋服がある寝室が離れているので、着替えながらもダイニングの様子を伺い、食事が進んでいないようであれば声掛けをします。
着替えながら寝室とダイニングを行ったり来たり・・・

ちょっと話はそれますが、こういうとき、兄弟がいてよかったかなと思います。
もし1人っ子だったら、自分たちが席を離れたら、子供1人での食事になってしまいます。
でも兄弟がいれば、自分が席を離れても、子供たちが一緒に食事をしているので孤食にならない。
ただ、どちらかがふざけ始めると、一緒になって遊び始めるので、そういうときは困りますが・・・

さて、そんな感じで早ければ8:00~8:15には朝食を終えます。
そして急いで歯磨き。
本当は食後に時間を少しおいてから歯磨きをした方がいいんですよね。
でもそんな余裕なし・・・

そして食卓を片付けます。
使った食器は食洗機に投入し片付け完了。
本当に食洗機はあってよかった。これがなかったときは手で一つ一つ洗っていましたからね。
まだ長女しかいなかったときはなんとかなっていましたが、今の状況で食洗機がなかったら・・・考えたくない。

さて、子供たちには靴下をはいてもらい、準備完了。玄関に向かいます。
なお、この間の赤ちゃんは、リビングに寝転がりながら、ボーっと手を見つめたり足をあげてバタバタしたりとけっこう1人で遊んでいます。
でも時々泣くこともあるので、そういうときには抱っこをしてあげたり、着替えている寝室に一緒に連れて行ったりして相手をします。
上の2人の登園準備が終われば、赤ちゃんもベビーカーに乗せて準備完了です。

こんな感じで朝の約1時間半はバタバタ~と過ぎていきます。
なお、ここまで書いたのは通常の良いパターンのときで、たまには良くないことも起こります。
例えば、一番上の子がトイレに行っておなかが痛いと泣き出したり。
真ん中の子がトイレに行ってズボン&パンツを濡らしてしまったり。
不機嫌でちっとも朝食が進まなかったり、保育園に行きたくないとダダをこねたり。
赤ちゃんが大泣きしてしまったり。
そんなときは登園までもっと時間がかかります。とにかく分刻みで時間と闘う毎日です。



Leave a Reply

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください