中間子の4歳男子。
マイペースで、好奇心も旺盛で、けっこう手がかかるのですが。
それでも可愛くて、愛おしい存在です。
さて、そんな男の子ですが。
昨日、保育園にお迎えに行くと。
日中お友達の手を何度も叩いたとの出来事を、保育士さんから言われました。
そのとき。
「○○くん(うちの子)、木がなんとかって言っていて…よく分からないんですが」
と先生から言われ。
確かによく分からない(苦笑)
でも気になって、帰宅後、本人と一対一で話を聞いてみました。
すると。
要旨はこんな感じでした。
クラスのみんなで集まる時間。
お部屋にみんなと座っていたら。
小さい木が、ずしんずしんとたくさん歩いていて。
いなくなれーと思ったけど、いなくなってくれなくて。
そしたら大きな木が今度はたくさんどしんどしんと歩いていて。
だから、○○ちゃん(お友達)の手をバンバンって叩いたんだよ。
そしたらね、木がしゅしゅしゅーって消えたんだよ(自慢気)
手振り、身振りで、全身で教えてくれる息子。
でも、私は聞きながら、信じたい気持ちと、不安な気持ちとで行ったり来たり。
どこまでが本当で、どこまでが嘘なんだ?
見極めなければと思うのに。
息子はずっと真剣だから。
全部本当なのかもしれない。
でも、だとしたら。
これはどういうことなんだろう?
なんて。
色々あたまの中をグルグルしました…
私は息子に言いました。
「お母さんは、そういう木が見えないんだけど。
○○は本当のことお話してる?」
すると、息子は。
真剣に、なんなら少し悲しそうな必死な顔で。
「本当だよ!嘘じゃないよ!」
と言うのです…
「分かったよ、ありがとう。
でも、お友達を叩いたら痛いから、それはやめようね。」
そうやって話は終わったけど。
なんとも言えない気持ちでいっぱいになりました。
一番はやはり、不安でしょうか。
何が起きてるのか、何をしてあげたらいいのか分からない不安。。。
小さい子は、大人が見えないものが見えることがあるとは聞いたことがあるけど。
息子の話してたことは、霊とかよりも。
むしろファンタジーが濃くて。。。
何が今できるとか、すればいいとか、分かりませんが。
ただ、ただ、不安ではありますが。
息子が嘘をついていない以上、彼には見える世界を否定はせず。
そういう彼を受け止めようというのが、今の精一杯の解です。。。
![]() |
|