sponsored link

3人の子育ては大変か? 家計編


3人子育て家計やっていけるのか?と自身が悩んだとき、人の話を聞いても判断つきかねたのが家計への影響でした。
家計への影響って、結局収支のバランスによりますよね。
どんなにお金がかかるといったって、収入があるなら負担感は当然少ないわけで。
ネットで質問してる人もいるけど、回答する人の状況にもよるから、やりとりを読みながら、これでスッキリしたのかなぁ〜と思っていました。

だから多分私がここで書くこともあまり為にならないんだろうな。
結論。自分ちの収支によります!だもんね。笑

さて。私の場合は、とりあえず妊娠前にライフプランシミュレーションはしました。
ネットにはツールがあふれてます。だから、わざわざ保険会社とかがやってるプランニングまで受けなくても、ある程度のシミュレーションができます。

ちなみに、ダンナさんの知り合いのプランナーさんが言うには、金融系のプランニングはやはりあまり鵜呑みにしない方が良いとのこと。
どうしてもその先に金融商品の営業があるので、なかなか営業目的なしでのプランニングは受けられないそうです。
ま、人それぞれだと思うので、真偽は定かではありませんが、分からなくはないですよね。

話が逸れたので元に戻って…
私の場合、営業マンと会って相談するのも億劫なので、ネットで何度もシミュレーションを繰り返しました。
収入が上がっていき支出もあまりない楽観バージョンを作ったり、収入がステイで支出は色々織り込んだ悲観バージョンを作ったり…
で、結局我が家の(私達夫婦の)生涯収支を見て、ある程度プラスで終われそうということを確認して、3人目妊娠を決断する要素としました。

さて、結果は当然あと20年くらいしないと見えてきません。
一番お金がかかると言われている教育費が、まだ全員未就学児で発生してませんから、見当もつきません。
ただ、3人分の学資保険は産後早々に積み立てを始めて、貯められるときに貯めるよう頑張っています。

ここでは第一子のみのときと支出比較するつもりはありません。
そもそも緻密な家計簿はつけてないし。
食費や水道・光熱費は同条件で比較できないし。

ただ、今の所は経済的負担が増えた実感はありません。
3人目の保育料は行政からの補助と、児童手当のおかげで重たい負担になってないです。
被服費やおもちゃ代などの養育費は、基本お下がりばかりで支出ゼロ。

あ。オムツ代と粉ミルク代はプラスでの負担ですね。
でもまぁ、なんとかできる負担増です。
(この感覚も各ご家庭の状況によりますよね。我が家は正社員のダブルインカムなのでこう思えるのかもしれません。)

こんな感じで、正直、参考にはならないと思いますが…
ただ、我が家の場合、極力無駄な支出を抑えるよう、お下がりを大事にしてます。
3人目はお古ばかりで可哀想かもしれませんが、低月齢のうちはボロボロになる前に成長してサイズアウトしますし、本人もまだ自我が芽生える前で“これじゃなきゃイヤ!”となりません。
そういう時期は可愛い服も多いから誘惑されちゃうけどガマンガマン。
親としても我慢して節約してます。
こんな状況だから、3人の思い出が詰まった新生児服とかなかなか捨てられない…笑
ある意味、好循環です笑

さて、こんな感じで20年後どうなっているか?
もちろん不安はありますが、無駄遣いはしないことを基本に、状況に応じて軌道修正しながら頑張っていきたいと思っている次第です。



Leave a Reply

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください