sponsored link

入学前におもちゃで算数体験。ボーネルンドの“ピエロのびっくりはかり”。


子育て 働く お母さん 本音 ワーキングマザー 共働き子供3人をかかえ、バリバリっていうかバタバタ?!働いている私。
習い事も検討したけど、そもそも送り迎えができない!
なんて時間的制約でNGな我が家。。。
→習い事を検討してみた

だから、子供達には日常の生活の中で色々学んでほしい。
っていうかそうしてもらえるとラッキー♪
と思っているところが結構ありまして。

で、昨年12月のクリスマスでは頼まれてもないのに(笑)
サンタクロースとしてこちらを贈ったのです。

BorneLund(ボーネルンド)インビクタ社 ピエロのびっくりはかり

数字はそれぞれ重さが違っていまして。

例えば、
向かって左手に「8」、右手に「6」を乗せると、数字の大きい左側に傾きます。
そこで、向かって右手に「2」をさらに乗せると…
釣り合います。

そう。
足し算・引き算を視覚的に学べる知育玩具なんです。

一応、贈った相手は真ん中の子(3歳)。
そのビジュアルに少しは遊んでくれるかと期待しましたが…
一応喜んではくれていたものの、まだまだ興味が惹かれなかったのか。
他のクリスマスプレゼントや、お正月の祖父母からのプレゼントに興味がいってしまったのか。
しばらくおもちゃスペースの隅っこで待機。。。

ところが、最近、長女(5歳)がふと持ち出してくるようになりました。
最初は一人でやみくもに色々乗せていたので…
ちょっとクイズを出してみたのです。

簡単な数字をこちらがセットしてあげて。
例えば、左手に「4」、右手に「2」を乗せて…
“右手に1つだけ数字を乗せて、ちょうどよくしてごらん。”

すると、娘はひたすら色々な数字を手に取り、乗せては外すを繰り返し…
「2」を乗せてバランスが取れた瞬間、パッと顔が輝きました!

続いて次の問題。
左手は「4」のまま、右手は「2」と「1」を乗せて…
“今度も右手に1つだけ数字を乗せて、ちょうどよくしてごらん。”

またもや娘は数字を乗せたり外したりを繰り返し…
「1」を乗せてバランスが取れた瞬間、またもや驚きの表情を見せました

ここで少し説明してみせます。
“「2」と「2」のときも「4」とバランスできたね。
今回は「2」と「1」と「1」だったけど「4」とバランスできたね。”

なんて…

すると、ますます長女は興味がわいたようで
「もっとクイズ出してー」
と言ってきました♪

なので、私は似たような感じで、
いろんな数字をセットしてあげて、何個数字を乗せるのかだけルールを決めてあげる。
娘が考えている間は、夕飯の支度♪

と、なかなかいい感じで過ごせたのです。

習い事はさせてあげられないけど…
楽しく遊んで学べることを提供してあげられたかな?と。
ちょっと自分の罪悪感がなくなり、むしろ子供にイイモノ見つけた!と嬉しくなった瞬間でした。

しばらくは長女の興味も続きそう♪
就学前のお子様へのプレゼントにオススメです。

ピエロのびっくりはかり

Leave a Reply

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください