4人目への思いを強く感じてることを自覚したのが2015年の夏頃…
→4人目のこども
そしてダンナさんと話し合ったり、こじれたり…
→夫とすれ違う心。
→夫の心境変化。私の今の気持ち。
なかなか妊娠できない現実にも直面して凹んだり…
→なかなかうまくいかないものです。
→不妊かも?!焦り、不安。
→4人を育てる能力。
→ココロにふたを…
そんな中、転職したりで環境変化もあったり…
→転職活動始めました。憧れのGoogle/グーグルに応募してみる。
→ワーキングマザーの転職。転職から1年、この転職は失敗か成功か?
→4人目がほしい気持ち。 × ワーキングマザー2回目の転職。
本日のお題は「妊娠を阻むもの」。
夫婦ともに40歳が目前に迫っているものですから。
「妊娠を阻むもの」の1つは年齢であることに間違いありません。
しかし。
それと同じくらい阻害要因になっていると思われるのが・・・
「眠気」です!!!
夫婦二人で「今夜は起きようね!」と約束しあって。
小学生2人と保育園児1人を寝かせつけようと、いざベッドへ。
子どもたちが早く寝るようにと灯りを消して・・・
がばっ。
気づくともう朝方に・・・
嗚呼。
昨夜もまた眠ってしまったー!!!
そんなことを何度繰り返したことでしょうか。
年齢的に妊娠しにくいことに加えて。
仕事での役割の増加。体力の低下。
日中にたまった疲労に勝てません。
日本の夫婦カップルは世界に比べて、仲良しの頻度が少ないそうです。
その一因には子どもと一緒に寝ていることもあるそうです。
我が家も。
せっかく子ども部屋を作ったのに、一緒に寝ることが多いですし。
別々に寝たら、もっと頻度が高まるかしら・・・
この子ども部屋も4人を前提に計画しているので。
待ってますよ。4人目さん!
→4人の子ども部屋。今のところ必要な半分が完成。
こちらも購入してみました。
手軽でよいとのレビューや、成功者も多いように見えたのでポチっとしてみましたが。
果たしてダンナさんが受け入れてくれるか?今後の交渉が必要そうです。
![]() |
|